こんにちは!ご好評につき簡単・美味しいもやしの常備菜菜シリーズ第三弾!中華・アジア風に味付けしたもやしレシピを紹介します。

冷蔵庫にある調味料で、作れるから簡単だよ
もやしの中華・アジア常備菜レシピ4選
中華味、チョレギサラダ風、キムチ和え、オイマヨ味の4つを紹介します。どれも手順は一緒なんですよ。

もやしをレンジで温めて水を捨てる→味付け。

たったこれだけでめちゃくちゃ美味しい中華・アジアもやし常備菜の完成♪
もやしの中華和え
食材 | 分量(2人分) |
---|---|
もやし | 1袋(200g) |
顆粒中華だし | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
- もやしをレンジokの器に入れてラップをふんわりかける。600wのレンジで3分温めて水を切る。
- 顆粒中華だし、ごま油を和えて完成!
味見をして中華だしで調節してください
仕上げに胡椒をかけても美味しいよ♪
もやしのチョレギサラダ風
食材 | 分量(2人分) |
---|---|
もやし | 1袋(200g) |
ごま油 | 小さじ2 |
味付けのり | 4枚 |
にんにく(チューブ) | 2cm |
塩 | 少々 |
- もやしをレンジで温めて水を捨てます。時間はさっきと一緒でok
- ごま油、ちぎった味付けのり、にんにくを混ぜる。塩で味を整えて完成!
海苔はおにぎり用でもおkだよ
もやしのキムチ和え
食材 | 分量(2人分) |
---|---|
もやし | 1袋(200g) |
キムチの素 | 大さじ1 |
- 今回も一緒!温めて水を捨てます!
- キムチの素を和えたら完成!
鍋用のキムチの素でも良いです
普通のキムチを和えても美味しいよ
もやしのオイマヨ和え
食材 | 分量(2人分) |
---|---|
もやし | 1袋(200g) |
オイスターソース | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
- 4度目も一緒です!レンジで温めて水を捨てますよ〜
- 少し冷ましてからマヨネーズ、オイスターソースを和えて完成!
温め終わったら少し冷ますのがポイントです
あんまり熱いとマヨネーズが溶けて風味が悪くなるんだよ
まとめ「どれもうめーーーー」
どれも旨い!はいおわり!(笑)
なんて嘘です。おんなじ手順で、色々な中華・アジアもやし常備菜が出来ましたね♪
もやしを温めた後の水を捨てる。これをしっかり守ってもらえれば絶対に失敗しません。味付けはほんの一例なので、自宅にある調味料でアレンジしてみてくださいね。

僕のオススめは「チョレギ風」です

海苔多めが美味しいね!
コメント