もやしをイタリアンに大変身させるレシピを紹介します。
唐辛子の辛味とにんにくの旨味が堪らない!おかずにもおつまみにもカロリーオフにもなる最強レシピです。

トマトジュースを使うので、トマト缶を使うレシピより、ものすごく簡単に作れます♪
もやしのアラビアータのレシピ(2人分 15分)
食材 | 分量 |
---|---|
もやし | 200g |
唐辛子 | 1本 |
にんにく | 1かけ |
トマトジュース | 100ml |
塩 | 小さじ1/2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
にんにくの準備
にんにく1かけを潰して大きめに砕いておく。
芽はしっかり取ると香りがまろやかになります。

にんにくはチューブでもok、1cmを目安にしてみてください♪
もやしを蒸し焼く
フライパンを中火で温めて油少々をひき、もやしを入れる。塩1gをふって軽く混ぜフタをして2〜3分蒸し焼き。一度皿に取り出しておく。
このもやしの蒸し焼きをする事で、旨味が引き出されます。さらに時間が経ってもシャッキリ感を残せる専門家の技です!
にんにくオイルを作る
そのままのフライパンへにんにくとオリーブオイル大さじ1を入れる。
中火にしてにんにくがシュワシュワしてきたら弱火にして、端っこが狐色になるまで温めるように火を通す。
火を止めて唐辛子を入れて辛味を移す。
にんにく香り旨味をじっくり引き出す事がポイント。にんにく焦てしまうと苦味が出るので、少し弱いかな?程度の火加減をキープが良いです♪
唐辛子も火を止めてから入れることで、辛味が出過ぎず食べやすい仕上がりに。

唐辛子は一味唐辛子でも美味しいです。無かったら七味唐辛子でも作れます♪
アラビアータソースを作る
トマトジュース100mlを入れる。
トマトジュースが2/3ぐらいになるまで煮詰めたら塩で味を整える。
ここで、しっかり煮詰めるとトマトの酸味が飛んで食べやすくなります。トマト缶に比べトマトジュースの方が甘くて酸味が残りにくい特徴を持ってい流のです。

しかも、余ったら飲んでも良いし、蓋しておけばも冷蔵庫で保存できるし、一石二鳥♪
もやしを合わせる
完成したアラビアータソースへ、蒸し焼きしたもやしを戻し、和えたら完成。
パスタにも勝てる…!もやしアラビアータ
かなり美味しく仕上がりました!アラビアータソースの辛旨ともやしがよく合いますね♪
ダイエットにも良い、カロリーオフなもやしレシピにも仕上がりました。
もやしを一度して蒸しあげると、もやしが水っぽくならない!ソースと和えてもシャキシャキのままにできるプロの技です!
パスタを入れても美味しい
今回はもやしと合わせましたが、このアラビアータソースはパスタと和えても美味しいです。
塩分1%のお湯で茹でたパスタと合わせれば、もう本格イタリアンアラビアータレシピに大変身!
これはこれで美味しいので、お試しいただけたら嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント