今日はフレンチなもやしスープ「もやしグラタンスープ」を作ります。オニオングラタンスープをアレンジしたお手軽なのに美味しいもやしスープなんですよ〜

味付けもコンソメで決まるよ♪
もやしグラタンスープのレシピ
工程は簡単!にんにくを炒める→もやしを蒸す→煮る。こんな感じで作れますがポイントは蒸す事なんですよ♪「煮るのに蒸すの??」ってなりますがちゃんと意味があるので、後で解説します。

では作り方を確認しましょう〜
材料と作り方
食材 | 分量(2〜3人分) |
---|---|
もやし | 1袋(200g) |
にんにく | 1かけ |
水 | 500ml |
顆粒コンソメ | 小さじ1〜2 |
ピザ用チーズ | ひとつまみ |
塩 | 少々 |

にんにくはチューブでもok!
- にんにくをみじん切りにする。
- 鍋へ油をひいて塩をひとつまみ。にんにくを入れてじっくり炒める。
油をオリーブオイルにすると風味がアップ!
- もやしを入れてざっくり混ぜる。フタをして2〜3分蒸す。
- 水を入れて沸騰したらコンソメで味を付ける。
- 耐熱の器に盛り付けチーズを乗せる。トースターやグリルで焦げ目をつけたら完成!
焼かなくてもそのまま溶かしても美味しいです
ポイント「もやしを蒸す」
今日のポイントもとより、もやし料理のポイントの解説です。もやしを美味しく食べるには蒸すのです。
炒めて触りすぎるとベチャベチャ、レンジで急加熱するとグズグズ。正解は、フライパンや鍋でゆっくり蒸しあげること。

臭みがなく旨味が残って美味しくなります

フライパン蒸しを一回試してみてね♪
まさに「フレンチなもやし」
食べて驚愕!味をわって愕然!もやしがちゃんとフレンチになっています!!なんならオニオングラタンスープより美味しいんじゃ…?ってぐらい美味しいですね〜
手間考えたらめちゃくちゃ簡単なのに美味しい!

ってこんな良い事ないですね

最高に簡単で最高に美味しいスープをぜひ!
コメント