今日のレシピはバターしょう油炒めです!「え?普通じゃん?」って思うかもしれませんが、一味も二味も違う美味しいレシピなんです。

必ず定番レシピになります!
今回のポイントはバターの使い方なんです!入れるタイミングをちょっと変えるだけで香り旨味豊かに仕上がります。
もやしとしめじのバターしょう油炒め(2人分 10分)
食材 | 分量 |
---|---|
もやし | 200g |
しめじ | 50g |
バター | 10g |
オリーブオイル | 小さじ2 |
しょう油 | 小さじ2 |
塩 | ひとつまみ |
オリーブオイルで蒸し焼き
- フライパンへオリーブオイル入れて入れて中火にする。
もやし、ほぐしたしめじを入れて塩をふる。 - ざっと混ぜて油と塩が全体に回ったらフタをして3分蒸す
バター炒めなのにオリーブオイルで蒸し焼きします。「始めからバターで炒めれば…?」実はバターは香り付けだけに贅沢に使います!
もやし、キノコをオリーブオイルと塩で味を引き出し、準備をしておくと後でバターの香りが活きてきます。
バターしょう油で調える
- フタをとったら、バター、しょう油を入れる。
よく和えたら皿に盛る
仕上げにバターを加えます。味は塩できっちり効いているので、しょう油は香り付け程度でok!
炒めたバターの香りも美味しいですが、仕上げに加えるフレッシュなバターの香りもおすすめです♪
電子レンジでも作れます!
- タッパーor耐熱の器にもやし、ほぐしたキノコ、しょう油を入れて良く混ぜる
- ラップorフタをかぶせて600wのレンジで3分温めます。
温まっていなかったら、1分ずつたしてね
- バターを入れて余熱で溶かしたら完成!
味が薄かったら塩で調節してください。
バターの香りが美味い!
バターを後入れしたことで、バターの焦げた嫌な香りが全くありません!しょう油との相性もよく和風とフレンチの間の味に仕上がっています。
もやしなのに定番レシピになれる美味しさに仕上がりました。
食感もシャキシャキ!しめじも旨味を蒸し焼きした事で100%引き出せています。
やっぱりフライパんで作った方が美味しいですが、レンジ調理でも美味しくできます。時間がある時に比較してみると面白いですね。
蒸し焼き、バター後入れをお試しいただけたら嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございます!
コメント