レンジで3分温めるだけで簡単・時短・美味しいもやし副菜を作りましょう。

甘辛味で子供も大好だよ〜
レンジで3分もやしと油揚げの甘辛蒸しのレシピ
普通に蒸し料理を作るのって難しいですよね?でもレンジを使えばラップして温めて完成!なので、あと1品作るのに大助かりな大助かりな調理方法です!
このレシピは、もやしときざみ油揚げだけなので包丁とまな板を使いません。

作ってもらえれば分かりますが、とっても楽です!
材料と手順
食材 | 分量(2人分) |
---|---|
もやし | 1袋 |
きざみ油揚げ | 30g |
めんつゆ | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
調理時間の目安 5分

みりんがない場合は「砂糖を小さじ2」してね♪
- レンジokの深めの器へもやしときざみ油揚げを入れてふんわりラップをかける
- 600wのレンジで3分温めて、めんつゆ、みりん(大さじ1づつ)をよく和えたらできあがり!
レンジで半放置な調理術
このレシピの良い所はレンジで温めている時間が自由に使えるんです。たった3分なのですが、この時間が材料を切る・他のものをフライパンへ入れる。などなど有効に使えます!

こうやって少しずつ時間を稼ぐ事で、料理全体の時短になります!
まとめ「時短時短で旨いもやし!」
レンジ調理だけで、甘味な美味しいもやしおかずができましたね♪油揚げが出汁をすんごく吸うので、ジューシーで嬉しくなります。
みりんを仕上げに入れてスッキリした甘さを出していますが、アルコールが気になる場合もあります。そんな時はレンジで温めるときいっしょに入れてください。アルコールが飛ぶので香りが柔らかくなります。

子供に大人気でしたね!

めっちゃ食べてたねwぜひぜひお試しを〜
コメント